若年性認知症。

厚労省が若年性認知症実態調査の結果を発表した。
それによると、若年性認知症の有病者数は推計で約3.57万人(18~64才人口10万人あたり50.9人)だとのこと。2009年の調査では有病者数約3.78万人(18~64才人口10万人あたり47.6人)だったとのことで、人口減により有病者数はげんしょうしているものの、10万人あたりの人数は増えている。
60才を越えると物覚えも悪くなるは人の名前も出てこないわで、これはいよいよ認知症の始まりではないかなどと不安になったりする人もいるだろう。
最近では漫画家の蛭子さんが初期の認知症と診断されて話題になった。ただ、少なくとも雑誌のインタビューなどを見る限り、ご本人はさほど気にされている様子はない。
しかし一方で、認知症と診断されることで絶望し、それがさらに病状を悪化させるケースは多いと聞く。
診断の壁。
診断されることで体調が変化するわけではない。変化するのは気持ちだ。病名がつくことで、病気になる。まさに、病は気から。
認知症と診断されても活躍されている方はたくさんいる。認知症についての正しい知識を持つことが、超高齢社会を迎える私たちにとって重要なことだと思うのだ。
恐れ遠ざけるのではなく、正しく知ること。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です